二十年ぶりくらいに祖谷のかずら橋を渡る
こなきじじい像を見て、祖谷そばを食べに行きました。
で、今日のお目当ての祖谷のかずら橋に到着。
この前、祖谷に来た時にはゴールデンウィーク最中という事もあり、
手前の秘境の湯で温泉に入っただけで帰ったので、
今日こそは祖谷のかずら橋を渡ると意気込んで来たのですが、
いざ橋を渡ろうとすると橋の隙間から川が見えて足が竦みました。
私は高所恐怖症なので高い場所が苦手なのです。
手摺に捕まって何とか渡りきりましたが怖かった~。
平家落人が造ったと言われる祖谷のかずら橋。
現在では三年に一度は安全に掛け替えられてるらしいです。
ちなみに私は平家の末裔なのです。
だから祖谷方面に行くと心が落ち着くのかな?
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まんのう公園(2019.12.12)
- 食欲の秋 網元(2018.09.27)
- 食欲の秋 ランチの会(2018.09.27)
- 直島(2018.08.14)
- よさこい祭り(2018.08.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント