五軍神慰霊碑
今治にて中古洗濯機の配達を済ませ「かみとくの湯」に入り、帰り道に西条にある敷島隊五軍神慰霊碑に立ち寄る。
太平洋戦争で特攻隊敷島隊として最初に戦果を挙げた軍神の慰霊碑です。
ちなみに西条出身の関中佐の墓は、私達の地元である四国中央市村松の「お大師さん」にあります。
戦時は軍神と崇められ、敗戦後は一転10年もお墓すら建てられなかったそうで、
お国のために命を懸けて働いた者に対する扱いや世相を悲しく思います。
永田町の自分たちの事しか考えてない政治家どもが「国民のために命懸けで政治をします」とか言ってますが、
お国に対して身を投げ打つ覚悟もないくせに軽々しく言うなって思います。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まんのう公園(2019.12.12)
- 食欲の秋 網元(2018.09.27)
- 食欲の秋 ランチの会(2018.09.27)
- 直島(2018.08.14)
- よさこい祭り(2018.08.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント