経済・政治・国際

なんぼでも

なんぼでも下がり夜。

デカいリバウンドを交えながらわかりやすく日経二番底へ。

押し目かと思ったらオシメエだった(笑)

新型コロナの悪影響は簡単に収まる訳がない。

なぜかオリンピック延期してから出るわ出るわ隠してたかのような悪いネタ。

しかし腐った政治家どもは相変わらず自分の利益のためにだけ働く。

現在の政治家に小渕さんみたいな国民を大切に思う人物はいない、国会は与野党ともサイコ野郎どもの巣窟と化してる。

コロナ不況これからが本番。

|

日経は目先底を打ったな

日経16000円台が目先の底。

根拠は無い(笑)

波(チャート)を見てそう感じました。

五輪延期、中止も折り込み済み。

後はどんだけ悪影響が表に出てリバウンド後にジワジワ下げるかだけ。

|

もはや世界恐慌レベル

ダウ、開場そのままCB発動。

欧州軒並み大暴落。

ジャパン先物16000割れ。

なぜかゴールドも急落、シルバー暴落。

リーマンどころか世界恐慌のチャートそっくり。

目先底うちは五輪中止延期発表?

しばしリバの後にジワジワ下げ続ける。

三割16000を超え半値12000目指す?

なんたって新型コロナは終焉しないし、悪影響が徐々に明らかに。


こう脳内で近未来予測出ました。

リーマンどころじゃないかも、スンどる。


|

感染列島という映画を思い出す

ようやく安倍総理が大規模な催しを控えるようにと発言し、コンサートやイベントやスポーツ等も暫く自粛の動きが。

公営も無観客開催などの動き。

新型コロナの特徴である感染力の強さを考えると経済的ダメージ云々言ってる場合でない。

全世界に広がる新型コロナ騒動で昔観た感染列島という映画を思い出した。

なんと、この度の新型コロナでも噂されてる蝙蝠のウィルスが原因という予言みたいな内容。


|

新型コロナの影響

いま、ダウがマイナス1000ドル近く逝きました。

連休中に子供を連れて遊びに行きましたが、いつもより人が減ってました。

そりゃ人出の多いとこは警戒するわな。

消費税増税により打撃を受けてる個人消費が更に冷え込みリーマンショックの再来があるかもしれません。

呑気に我が国の総理はお友達の誕生会(笑)やら相も変わらずグルメ三昧。

後手後手の対応で世間では無能総理呼ばわりされてるの知らないだろうな。

少し前なら考えれなかったオリンピック中止、安倍退陣、案外あるかも。

事態はかなり深刻です。

|

世界同時株価ゲロ下げ中

10月時点での見立て通りに米中はじめ世界中の株価が右肩下がり。
米中新冷戦の他にも解決しそうにない悪材料が全世界てんこ盛り。
ここにきて日経も円高株安で2万円割れ寸前、ダウも毎晩下げがキツい。
毎晩毎晩なんぼでも下がりよる。
来年春先までに日経18000円割れ、年末15000割れしそうですが妄想なので自己責任。
そうなれば実体経済は来年から全世界お先真っ暗ですわな。
不景気になれば売国奴政治家どもが進めてる移民政策なんかしないでも人手不足も解消するのでは?

|

日産ゴーン逮捕

夕方になり日産自動車会長、三菱自動車会長、ルノーCEOのカルロスゴーン逮捕のニュース。
詳細は分からないが東京地検特捜部が動いての逮捕劇。 
矢沢の永ちゃんが「やっちゃえ日産」と言ってたら東京地検がやっちゃたかw 
カルロスゴーンなんて所詮はリストラ首切りだけが実績のコストカッターだから興味がない。
景気、経済、政治、何だか波乱の2019年に向かい色々な出来事が起こる。
確信した、波は右肩下がりに。

|

灰汁抜けといっても

米中間選挙は事前予想通りの結果。
上院共和党勝ちで下院民主党勝ちの捻れ。
ダウに注目してたが予想を上回る反発。
個人的には天井圏でも起こる乱高下で右肩上がりには懐疑的。
不安要素はまだ何も解決してない。
トランプは二年後の大統領選に向けて主に経済政策で対中国を先鋭化させそう。
イランや北朝鮮など色々火種も燻る。
来年は波乱の年になりそうだ。

|

世界同時下り坂

見立て通りのアメリカ中国冷戦相場。
更にサウジアラビアネタも追加で終わりの始まり臭。
日経平均もボコボコで短期リバしながら墜落する雰囲気。
これはもうあれかもしれんね。
いつまでも良いときは続かないのが世の常なのでしょう。

|

世界同時何たら

年初以来の世界同時株安。
こういう時のニュースは良くも悪くも後付け。
結局相場は波(チャート)だ、と勝手に思ってる。
チャートを見る。
米国、上海、当事国は特に手出し無用。
ダウに関しては10月頭に大天井、綺麗な三尊にも見える。
長期チャートを見ても右肩上がり続けた長すぎた春に異変。
日経に関してはまだ上継続、ダウナス下げても先物踏ん張る。
昨年末とこの度二度ほど24000辺りで跳ね返されてるのはWトップみたいで気になるが、次の戻りでぶち抜けば26000~、駄目なら20000割れ余裕で沈没。
それが長期チャートという「波」を見ての感想。
あくまで感想。

|

より以前の記事一覧